自閉ちゃんの娘と私の家族日記

自閉症スペクトラム障害の娘の子育てと子育てのための在宅ワークもろもろを綴った日記です

親子で2年生!私も役員頑張ります

今日は2回目のPTA懇談会でした。私は今年役員をやる事になり、2年目なのに何やったらいいのかわからず、右往左往している状態です。

 

先輩ママたちは堂々としていて、私の目には先生となんら変わらないように感じます。さすがです。

 

同級生のお母さんたちとも仲良くなれました

去年入学した時に、同級生のママたちはママ友だったらしいので、私は中々中には入れませんでした。

 

まぁママ友が欲しい年齢でもありませんから、それほど気にする事はありませんでしたが、障害を抱えていると、色々な情報が欲しいものです。

 

それでも良いか、という感じだったし何となく自分から離れていて、必要な時以外は話さなくても良いやと思っていたわけです。

 

でも居づらかったのは事実でした。

 

それでも今年はもう良いやと思って、意外と堂々としていたら、何となく自然に話せるようになって、自分が持っていた感情もなくなりました。

 

下級生のママ友がどんどんできてビックリ

同じバスに乗る下級生がたくさんいて、お話をする事になりました。それがきっかけで色々な情報も入るようになったり、それぞれの子供の事とかを話すようになりました。

 

私は最初から障害の事を隠す人ではなかったけど、中には隠したい人とかもいて、その気持ちも痛いほどわかります。

 

隠す気は無かったけど、やっぱり好奇な目で見られるのが嫌で、誰もいない公園に行ったりしたこともあったし、買い物するときも喋れず声を出すだけの娘に、一人で話しかけ障害をほのめかしたりもしました。

 

そんな話をして、わかる〜!と言ってもらえるのが不思議でした。でも思ったのはやっぱり交流って大事なんだなと思いましたね。

 

隠にこもっていたらダメだという事もわかりました。同じ悩みを抱えているママもたくさんいるのだから、もっと情報交換しても良いのだと思います。

 

お互いに知っている事を話せば情報は二倍になるし、安心感も得られます。

 

これからどうなるかは未知数なので、できる事を頑張って楽しく子育てができるようにしていきます。

 

地域交流も控えてるし、健常者の子供たちとの触れ合いも楽しみですし、遠足か運動会で感動もしたいです。

 

去年は号泣してしまいました。

 

そうそう、次回は保育園についてのお話をしたいなと思います。もしも保育園の事で悩んでいるママさんがいたら、少しでも役立ててもらいたいです。

 

私があまり交友関係がなかったので、そういう方のお役に立てれば良いなと思います。私地元じゃないので友達はいなかったから本当に辛かったのですね……。

 

と言っても明日は唯一今週仕事をフルでできる日なので時間がないかもしれませんが、頑張って情報提供できたら良いなと思います。

 

ではおやすみなさい。